解いた感想
解き終わった後の予想点数と実際の点数に差があるの結構ヤバい。
自分の中で6割取れた!と思っても4割しか取れていないのは致命傷。
根本的にどこで間違えているのか。単純に問題を理解できていないのか。読み違えているのか。
間違っている箇所を徹底的に分析する必要がある。自分の中でTOEFL80点を取るにはリーディングとリスニングで50点を取る必要があるということを再認識すること。
今回解いて分かった解放のコツ
・Which of ~ best expresses ~ highlighted sentenceの問題は「言い換え問題」
➔ Highlightされた箇所を言い換えている解答が正解。前後の文章は読まなくても解ける!!
・序盤に時間を使いすぎている。
➔ 間違えてはいけないという気持ちは大事だが、解けない問題に時間をかけるのは無駄。
➔ 特に、最初解けなくても後のセクションで意味が理解できることもある(今回は特にそう)
1問目
According to paragraphの問題
➔ 問題文の意味をくみ取れなかった。but not以下の文章がさす意味を理解できていなかった。
which of the following symptoms occurs in phoshorus-deficient plants but not in plants deficient in nitrogen or iron?
窒素や鉄が欠乏している植物では起こらず、ホスホルスが欠乏している植物で起こるものはどれか?
本文中に解答の選択肢と同じ表現、同じ単語を使った解答がある。問題の意味を正確にくみ取れれば解けた問題。
Which of the sentences best expresses(highlighted sentence)の問題
➔問題が求めていることは、Highlightされた文章の内容を「正確に言い換えた」解答を選べ。
つまり、best expressesは言い換え問題ととらえることができる。だから、解答の選択肢にはHighlightされた文章内の単語が出てくるし、内容も似てくる。
It can be inferred from paragraphの問題
➔ 時間がなくて本文の内容を正確に読み取ることができなかった。
Standard practices⇔Phytoremediation
そのうち、Phytoremediationに関する情報を推測する問題
解答の該当箇所は、
「After several years of cultivation and harvest, the site would be restored at a cost much lower than the price of excavation and reburial, the standard practice for remediation of contaminated soils.」
数年にわたる耕作と収穫の後、汚染土壌の修復の標準的な方法である掘削と再埋蔵の価格よりもはるかに低いコストで、敷地は修復される。
restored:修復される
at a cost much lower than the price of excavation and reburial:掘削と再埋蔵の価格よりもはるかに低いコストで
この2つの意味を正確にくみ取れるようにする。
特に、much lower thanの部分で何が何と比較してコストがかからないのか。
この部分の対象を明確に理解できるようにする。
Where would the sentence best fit? 問題
➔時間がなくて挿入箇所の文章、特に前後のつながりを読み取れなかった。
accumulated in large quantities than othersが何を指しているのか。少なくとも、othersが前後の文章に来るはず。
この考えはできていた。
ただ、Certain minerals(ある種のミネラル)の表現を見逃していた。
Certain mineralsは、不確定情報であるため挿入分の前にothersの内容が来ることはない。また、othersは複数形なので、複数紹介されている文章が後に続く。
よって、回答がA surbey ~ amassed nickel; cobalt, ~の文章の前が挿入箇所となる。
要約問題
➔ 時間がないのと、要約文の意味を理解できていなかった。
Plants need to absorb certain minerals from the soil in adequate quantities for normal growth and development.
植物は、正常な成長と発育のために、土壌から特定のミネラルを適量吸収する必要がある。
➔ 要約するのは、「植物がミネラルを吸収する必要がある」ということについて。
だから、
・ミネラルを吸収しないと成長しない
・過剰なミネラル摂取もよくない
・ミネラルを貯めこめる植物もいる
2問目
類似表現に関する問題
➔ 知らない単語が多すぎて、そもそも本文の内容をほとんど理解できなかった。
Mutual:相互の
exclusive:排他的な
の意味は分かったが、つながると「相容れない」という表現になるのは知らなかった。
According to paragraphの問題
➔ 解答の選択肢の文章を理解できなかった。
Egyptian accounts claimed responsibility for colonizing the Pacific as well as the Americas.
エジプトの記述では、アメリカ大陸だけでなく太平洋の植民地化にも責任があると主張している。
accounts:記述
claimed:主張した
colonizing:植民地化
as well as:~だけでなく
➔ というかそもそも問題文が悪い。意味わかんない。
Which of the following led some early researchers to believe that the Pacific islanders originally came from Egypt?
太平洋諸島の島民はもともとエジプトから来たと考える初期の研究者がいたのは次のうちどれか?
解答
Sailors from other parts of the world were believed to lack the skills needed to travel across the ocean.
世界の他の地域から来た船乗りは、大洋を横断するのに必要な技術を欠いていると信じられていた。
➔ どうやら何の理由から研究者は島民がエジプトから来たと考えていたのかを聞きたいみたい。
捨て問。知らない単語だけを記憶すること。
closest in meaning問題
implements:道具、手段
➔ tool:道具と言い換えられる。
Practices:練習
これは間違い。この2択で迷ってしまった。
All of the following~EXCEPT問題
➔ 時間がなくて問題文の意味を理解しきれていなかった。
問題文で聞いてきているのは、「~を除いた」植民地化を成功させるのに必要なものについて。
本文の冒頭で、Navigation skillって言ってる。
次の文で、domesticated plants:植物を環境に適用させる=栽培に関していっている。
その次にFishing implements and techniques:釣り道具とテクニックといっている
よって、消去法でAustronesian languagesが正解。
本文では、Austronesian languagesを話す民族が前提条件を満たしていたという風に述べられている。
It is now generally believed that these prerequisites originated with peoples speaking Austronesian languages.
現在では一般的に、これらの前提条件はオーストロネシア語を話す民族に由来すると考えられている。
Highlight sentenceの問題
Contrary to the arguments of some that much of the Pacific was settled by Polynesians accidentally marooned after being lost and adrift, it seems reasonable that this feat was accomplished by deliberate colonization expeditions that set out fully stocked with food and domesticated plants and animals
太平洋の大部分は、ポリネシア人が遭難して漂流した後に偶然置き去りにされたために定住したとする一部の議論に反して、この偉業は、食料と家畜化された動植物を十分に蓄えた状態で出発した意図的な植民地化探検によって達成されたと考えるのが妥当だろう。
解答がこちら
The settlement of the Pacific islands was probably intentional and well planned rather than accidental as some people have proposed.
太平洋の島々への入植は、一部の人々が提唱するような偶発的なものではなく、おそらく意図的で綿密に計画されたものだろう。
やはり、「意図的な植民地化」という点を正確に言い換えている選択肢が正当となっている
➔ つまり、Highlight sentenceの問題は前後の文脈を見なくても解答できる問題。
settlement:移住、植民地、開拓地
intentional:意図的
argument:議論、討論
marooned:孤立、置き去りにする
being lost:遭難する
deliberate:よく考えた、計画的な
expedition:調査、探検
3問目
Which of the following is NOT mentionedの問題
➔ NOTを探す問題。間違い探し。問題文を細部まで読み込めていない…
Paleontologists believe it represents an evolutionary experiment that failed
古生物学者は、これは失敗した進化の実験だと考えている。
represents:代表
evolutionary:進化
exclusively:もっぱら
distribution:分布
Highlight sentenceの問題
➔ やはり、Highlight sentenceの問題はHighlight文だけを読んで解くことができる。
時短するのにピッタリ。
At one time, the animals present in these fossil beds were assigned to various modern animal groups, but most paleontologists now agree that all Tommotian fossils represent unique body forms that arose in the early Cambrian period and disappeared before the end of the period, leaving no descendants in modern animal groups.
一時期、これらの化石層に存在する動物は、さまざまな現代の動物群に分類されていたが、現在ではほとんどの古生物学者が、トモティアンの化石はすべて、カンブリア紀初期に誕生し、現代の動物群に子孫を残すことなく、カンブリア紀が終わる前に姿を消したユニークな体型を表しているという見解で一致している。
解答はこちら
Animals in the Tommotian fossil beds were initially assigned to modern animal groups but are now thought to belong to groups that emerged and died out during the Cambrian period.
トモティアンの化石層の動物は、当初は現代の動物群に分類されていたが、現在ではカンブリア紀に出現し絶滅したグループに属すると考えられている。
At one time:一時期
paleontologist:古生物学者
arose:ariseの過去形;出現する、誕生する
descendants:子孫
leaving:残す
”” is an example of問題
➔ ””の単語が含まれている文章の前後(1文のみ)を含めて読むことで回答できる。
””の前の文章で、many extinct representatives~:絶滅した代表的な~と言っている
➔その次に、For exampleの文が来ていることから、extinct animalのことを指すと推測できる。
What can be inferredの推測問題
➔問題文の最後にある、why the Cambrian explosion is so unusual?を読んでいなかった。
unusual:珍しい
冒頭の文が解答になる
Fossil formations like the Burgess Shale show that evolution cannot always be thought of as a slow progression.
=進化はゆっくりと進行すると考えられていたが、Burgess Shaleの場合はそうではない。
つまり、
It was a period of rapid evolution, and evolution is often thought of as a slow process.
それは急速な進化の時代であり、進化はしばしばゆっくりとしたプロセスだと考えられている。
が解答になる。
気になる単語
pigmentation:色素
but not~:~ではなく
deficient:不足
discoloration:変色
petioles:花柄
lower leaf surfaces:下葉の表面/葉の下面
abandoned mine:廃坑
irrigation pond:灌漑池
hyperaccumulating:高集積性
mutually exclusive:相容れない
speculation:憶測、推測
fanciful:架空、空想
in the absence of:~がない中で
devised:考案された
encountered:遭遇する
implicitly deprecate:暗黙の非推奨
speculated:推測した
sailor:船員
domesticated:環境に適応させる
delive:導き出す、由来
undispute:誰もが認める、議論の余地がない≒incontravertible
presence:存在すること≠absence
raft:ボート、いかだ
awaiting:待っている