TOEFL スピーキングセクションの対策

Indipendence task

準備:15秒間→スピーキング:45秒間

内容:2つの状況または意見が提示される。「どちらを好むか」尋ねられるので、その選択に応じてスピーチする。

評価基準

〇 Delivery

・明瞭かつ流暢なスピーチができているか
・いい発音ができているか
・自然なペースで話せているか(既定の時間内でしゃべり続けられているか)
・いいイントネーションで話せているか

➔つっかえずに発音できているかと、45秒間ずっと会話できているかがポイント。

〇 language use

・文法や語彙を使て表現できているか(難しい語彙を使ったら減点っぽい。)
➔理解できることが大事。シンプルかつ明快な回答が望ましい。

〇 topic development

・論理的にスピーチできているか
➔ 主張をサポートする理由がしっかりしていれば大丈夫。

全体的に、難しい単語を使って説明する必要はなく中学英語までのレベルでもいいから「分かりやすく」「ずっとしゃべり続けられる」能力を鍛えることが大切。

Integrated speaking

リーディング→リスニング→準備:30秒間→スピーキング:60秒間
➔ 話し手の意見がどのようなものか要約して話す問題

解答のコツは以下の通り。

・早くしゃべるな
・スピーカーの意見をしっかり聞いてメモすること。単語でメモするのが理想。
・「キャンパス関連」のトピックが扱われる。

評価基準は、インディペンデンスタスクと同じ。

becauseを続けても大丈夫。優先順位は

1.早くしゃべらないこと(採点者が評価しにくくなるため)
2.分かりやすいこと
3.話し続ける事
4.語彙や文法を使えること

解答方針

1.場面や状況を説明(1行)
2.話し手の立ち位置を説明(1行)
3.話し手がそのような立ち位置を取る、1つ目の理由を説明(1行)
4.話し手がそのような立ち位置を取る、2つ目の理由を説明(1行)
5.全体を要約する(1行)
計5行程度の文章でスピーチする。

Integrated speaking3

リーディング→リスニング→30秒間準備→60秒間スピーチ

Integrated speaking4

リーディング→リスニング→20秒間準備→60秒間スピーチ
➔ 講義の内容を要約して話す問題(常に)

キーワードをメモすることが大切。講義のフローに沿った要約文を作成することが難しいかも。

TOEFL公式の解答を見ている限り、スピーキングの採点は結構甘い可能性がある。

共通して言えるのは、スピーチの内容が「理解しやすいか」。伝わることに重きを置いている。

だから、文法や語彙は正直後回しでいい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です