*Geminiによる採点
今日の題材
大上先生の学振セミナーに参加した。セミナーの要点は2つあって、1つは内容を正確に伝えることと言われた。自分の研究内容がいかに素晴らしいかをアピールすることに夢中になってしまうが、研究内容自体で他の人と優劣がつくことはまずないらしい。また、全ての発言に対してエビデンスを用いた理由づけをすることも重要であると言われた。学振の審査はどれだけアラがあるのかが評点に直結する。そのため、そういったエビデンス不足や意図した内容が伝わらないことがないように申請書を作成する必要がある。
添削後の回答
I participated in the DC Selection Seminar presented by Mr. Ohue. Two important points were emphasized in the seminar.
First, it is crucial to communicate your research accurately. Researchers often focus on showcasing the superiority of their research. However, the content of the research itself is not the primary factor in determining its quality. Rather, the focus should be on presenting your research with clarity and precision, ensuring that your message is conveyed effectively to the audience.
Second, it is essential to provide evidence for all statements and arguments. The evaluation process for DC Selection is highly critical, and any shortcomings in your application will directly affect your score. Therefore, it is crucial to carefully review your application to ensure that there is no lack of evidence and that your intentions are clearly communicated.
By following these guidelines, you can significantly improve your chances of success in the DC Selection process.
自分の解答
I particepated DC1 seminar presented by Mr. Ohue. Two important point of this seminar, first, I was told it is important to tell your content correctly. We often consider to appeal our research how great than others, but it is not important to research content. Also, I was told that it is essencial to explain evidence for all response. How wrong your application is directly connect your point under DC selection. Therefore, I need to make application if not there are lack of evidence and telling my intention incorrectly.
Genmiによる講評
減点箇所と減点点数
- 文法・構文:20点
- 動詞の時制や語尾、接続詞の使い方など、文法的な誤りが複数見られる。
- 文法的な誤りにより、文の意味が不明確になっている箇所がある。
- 語彙:10点
- 不適切な単語や誤字脱字が見られる。
- より適切な単語を用いることで、内容をより明確に表現できる箇所がある。
- 論理展開:10点
- 文脈が繋がりにくい箇所があり、論理的に説明が不十分である。
- 内容を整理し、論理的に説明することで、理解度が向上する。
添削箇所と添削理由
文法・構文
- “particepated”: 動詞の時制が過去形なので、”participated”ではなく”participated”が正しい。
- “it is not important to research content”: 文法的に誤り。意味としては「研究内容そのものが優劣を決めるわけではない」なので、”it is not research content that matters”のように修正する。
- “essencial”: 誤字。正しいスペルは”essential”。
- “How wrong your application is directly connect your point under DC selection”: 文法的に誤り。”How wrong your application is”は”The more mistakes your application has”のように修正し、”directly connect”は”directly affects”のように修正する。
- “if not there are lack of evidence”: 文法的に誤り。”if”の後ろには肯定文を続けるので、”if there is a lack of evidence”のように修正する。
語彙
- “DC1 seminar”: 適切な略語ではない。正式名称で”DC Selection Seminar”と表記する。
- “tell your content correctly”: 適切な表現ではない。より適切な表現としては”communicate your research accurately”などが挙げられる。
- “great than others”: 適切な表現ではない。より適切な表現としては”superior to others”などが挙げられる。
- “response”: 適切な表現ではない。文脈上、”statement”や”argument”などがより適切な単語となる。
- “point”: 適切な表現ではない。文脈上、”score”や”evaluation”などがより適切な単語となる。
論理展開
- 2つ目の要点と3つ目の要点は論理的に繋がりにくい。2つ目の要点を説明した後、3つ目の要点について説明するために、”This is because”などの接続詞を用いて論理的な繋がりを明確にする。